古来から棲んでいる固有種は河川の改修などで姿を消しつつあります。しかし、東南アジアから渡ってきたタイリクバラタナゴやオオタナゴは増える一方です。美しい体表の模様や色で釣り人を楽しませてくれるタナゴ。その釣り道具には歴史ある逸品や職人の伝統技術が息づいていますのでご紹介しましょう。
これがないと釣りができない! |
|
|
110センチといえば子供の身長と同じくらいです。
短くても竿として機能するほど、タナゴは小さくてかわいい存在なのです。
薄い白と銀色の体表が陽射しを反射してキラキラ光り、居場所を教えてくれます。
細くて小さな農業用水路、水深もさほどありませんがタナゴはそういう環境を望むのです。
よく曲がる調子でしなやかさが際立つタナゴ竿、6本の継ぎ目で構成されていて持ち運びに便利で小さなタナゴのあたりも敏感にキャッチします! おすすめ度: |
|
|
|
130センチで14グラムも軽量タナゴ竿です。
手で握る部分がぷくっと膨らんでいて、滑りにくく長時間保持していても疲れない仕組みになっています。
繊細でよく曲がる穂先、そのままのカーブを維持しながらも全体的な張りを保つ調子です。
タナゴは群れで居ますので、次から次へとあわせ続け取り込まなければなりません。
まるでオーケストラの指揮者が棒を振るように、軽やかなリズムワークが可能になるこの竿は絶大な効果を発揮します。
タナゴの横でテナガエビがこちらを見ているケースがあり、テナガエビも簡単に釣れてしまうので是非チャレンジしてみてください。 おすすめ度: |
|
|
|
7本継ぎで210センチとちょっと長めのタナゴ竿です。
ここまで長くなるとタナゴやテナガエビ以外にもたくさんの魚を釣ることができます。
海へ持ち込めば、アジやイワシ、サバを釣ることができる万能竿でもあるのです。
振り出して用いるので、縮めると39センチに。
これならマイカーの後部収納に入れっぱなしでも場所をとることはないです。 おすすめ度: |
|
|
|
丁寧に仕上げられた6本継ぎのタナゴ竿です。
120センチと振り回しやすく、9.6グラムしかない重さを生かして俊敏にタナゴをゲットできます。
腕への負担を軽減するために極限まで軽く設計されています。
軽さを求める場合は素材はグラスではなくカーボンをおススメします。
このタナゴ竿もカーボン繊維92%で、とても張りのある特性を持っています。 おすすめ度: |
|
|
|
90センチで20グラムのとてもコンパクトなタナゴ竿です。
水路の中でも草深い場所で、タナゴ竿を短くしないと周囲に当たってしまうケースなどで活躍します!
競技と名づけられているのは、タナゴの数釣りを競う釣りイベントが各地で開催されているからで、楽しくゆったり釣りをしたい人もあれば、他人と釣果を競いたい人もいるということでしょう。
楽しみ方は十人十色ですが、競技にも適した設計のタナゴ竿で大量ゲット間違いなし! おすすめ度: |
|
|
|
縮めると18センチになってしまう携帯に便利なタナゴ竿です。
春夏秋冬と4種類の名前を付けてそれぞれ長さが違う設定になっています。
釣り場の状況によって持つ竿を換えていくスタイルは斬新でかっこいいです!
カラーも季節をイメージした個性的なもので、持つ人のセンスが光るアイテムで釣り場の注目を集めることでしょう。 おすすめ度: |
|
|
|
245センチで14本継ぎ、重さ46グラムのタナゴ竿です。
タナゴだけでなくハゼやアジなどの海の魚も狙える万能竿です。
手軽に釣りを楽しめるというのはとても大切です。
年代を問わず振り回せる便利なサイズに収まっていて、どこにでも持っていきたい竿です。
リールを付けて使う竿ではないので、遠くへ仕掛けを飛ばすことはできませんが、その分自分の足で色々な場所を巡る楽しみが増えます。
自分から近づいてする釣り、魚に気づかれないよう用心するところから始めるというのも、緊張感があって面白いですよ。 おすすめ度: |
|
|
|
165センチのタナゴ竿です。
カーボン素材を使っているので軽量コンパクト、女性の釣り人でも振り回していてほとんど疲れません。
タナゴの横にはテナガエビの他にコブナやモツゴ、オイカワやウグイが泳いでいます。
それら全てを釣り上げるというのも、目標があって楽しいですよ。
負荷なく手返しができる手軽さで大量ゲットの手助けをします。 おすすめ度: |
|
仕掛けも重要! |
|
|
タナゴを釣るための針です。
とても小さくて細いので、小さなタナゴの口にベストマッチします。
その分折れ曲がりやすさもありますから小まめ確認し、曲がっていたら交換するよう心がけてください。
尖っていますから誤って指を刺さないように、同行者の針結びも手伝ってあげるようにしましょう。 おすすめ度: |
|
|
|
とても便利なタナゴ釣り仕掛けセットです。
ウキも針もオモリもラインも必要なものは全て入っています。
パッケージから出してタナゴ竿に結ぶだけ。
これならすぐにタナゴ釣りを始められますし、難しい結びを覚えなくて済みます。
1セットのみ入っていますので、トラブルやライン切れを想定して何枚も購入しておくのがいいでしょう。
黄色と黒のコントラストがかわいいウキ、タナゴが食い付くとスッと水中に消えてくれますよ。 おすすめ度: |
|
|
|
タナゴやテナガエビ釣りに使うウキです。
さまざまな種類が用意されていて、大きさや浮力・カラーに違いがあります。
視認性の良いものが好まれますが、あまり浮力が強いとせっかく食い付いたタナゴが離れてしまいます。
バランスを考えて交換しながらベストのウキを見つけ出したいですよね。
そのためには現場へ複数個のウキを持っていくようにするのがいいでしょう。
ピンクやオレンジに黒い横線の入っているタイプは、とても見やすいですからおススメです。 おすすめ度: |
|