マイカーのパンクやバッテリー上がり・エンジン不調は、思わぬタイミングであなたを襲います。携帯の電波が届かない場所、人通りの少ない場所などで起こってしまえば最悪の場合、命に関わる可能性もあります。そこで今回は、応急処置がその場でできるグッズの中から、オススメのものをピックアップしてみました。
アクシデントで1番多いパンクの対処に |
|
|
カーレスキューを呼ぶ前に「この程度なら自分で直せるんじゃないか?」と判断できる故障ってあるんですよね。
その最たるもののひとつがパンクです。
「あれ、クギ刺さってる!抜いても空気漏れの音はしないし穴も小さい。」といった場合は是非この商品を試しましょう。
わかりやすい使用説明書付きです。 おすすめ度: |
|
|
|
この商品は、パンク修理液とエアーコンプレッサーとのセット商品です。
修理液注入後、空気漏れが激しい場合は付属のエアーコンプレッサーで空気を補充してから走行します。
ジャッキでクルマを持ち上げて作業する必要がないのでとても便利です。 おすすめ度: |
|
|
|
エアーコンプレッサー付きなので空気漏れが激しい場合のパンクにも対応できるのが嬉しいです。
エアーコンプレッサーにライトやフラッシュが付いているので、もし夜に路上で処置をすることになったら後方からの追突を予防してくれます。 おすすめ度: |
|
|
|
パンクして空気漏れを止めたいときはこの商品。
6ミリ程度の傷穴までならタイヤバルブから修理液を注入して瞬時に漏れ出しを止めてくれます。
マイカーに常備していても場所をとらず、もしホイールに垂れても水で拭き取りができるのがいいです。 おすすめ度: |
|
|
|
タイヤバルブから噴射注入して使用するパンク修理剤です。
スペアタイヤに交換する手間が省けますしスポーツタイヤに交換している人ならスペアタイヤ自体が使えないケースもあります。
そういう時に重宝する簡単速効修理タイプです。 おすすめ度: |
|
ワイヤーが断線したら・・・ |
|
|
クラッチとクラッチペダルを繋いでいるワイヤーが断線したときにこの商品を活用します。
車載している簡易工具で作業できるのがいいです。
適合する車種をメーカーサイトで確認してから購入しましょう。 おすすめ度: |
|
|
|
この商品は、スロットルに使われているワイヤーが断線したときに交換する応急補修用品です。
汎用タイプなので車種は幅広く対応できますが、一応メーカーサイトにて確認してから購入することをオススメします。
ワイヤーの他にイモネジやネジ止めタイコ、六角レンチを付属しています。 おすすめ度: |
|
バッテリー上がりの対応に! |
|
|
バッテリー上がりのときに他車と繋ぐためのブースターケーブルや牽引用のロープ、路上緊急停車の場合に用いる白旗、作業用の手袋、牽引フックのカバー外しがセットで入っています。
特にブースターケーブルは繋ぐ手順を間違えると感電や爆発の危険もあるため、安全に交換するために整備マニュアルをよく読んでから使用するようにしてください! おすすめ度: |
|
ホイールの取り外しに |
|
|
タイヤを外す場合にロックナットの代わりに用いることができるソケットセットです。
アルミホイールには防犯用ナットがかぶせられているケースが多く外すのに手間取ることがあります。
この商品があれば対応の幅が広がって安心です。 おすすめ度: |
|
スマホのバッテリー切れを解消 |
|
|
緊急起動用の簡易電源。
満充電の状態なら自動車のエンジンを20回以上起動可能なので、是非マイカーに積んでおきたいです。
携帯電話やタブレットPCの電源としても使えます。
各種ケーブル付属なので安心です。 おすすめ度: |
|
|
|
緊急起動を目的とした電源で、クルマのほかにボートやスノーモービルにも使えます。
スマートフォンや卓上PCの電源としても、またLEDライト機能も装備しています。
バッテリーケーブルがあっても救援車などが近くにいない場合は応急電源が重宝しますので、必ず持っておきたいアイテムです。 おすすめ度: |
|
緊急脱出に! |
|
|
この商品は、ハンマーとして内側からガラスを割って緊急避難する場合に使います。
LEDライトやハサミ・ペンチ・のこぎり・工具等が搭載されていて、とても便利です。
全部合わせると20もの多機能ツールで構成、しかも錆びにくいステンレス製で仕上げられています。 おすすめ度: |
|
|
|
車内に閉じ込められたときの緊急脱出用ハンマーです。
この商品でガラスを内側から割って車外に出ることができます。
シートベルトが外れなくなった場合でもベルトを切るカッターも付いているので便利です。
すぐに取り出せるように助手席のダッシュボード付近に置くのがオススメです。 おすすめ度: |
|
その他の応急処置に! |
|
|
この商品はマフラーが破損したときに穴を塞ぐ耐熱性の高いテープです。
耐熱性が高いため他のパイプ部分の破損にも転用が利くメリットもあります。
パイプ部分は破損箇所を含め大変熱くなっている可能性が高いため、壊れたからといって焦らずにしばらく冷やしてから作業に入るようにしましょう。 おすすめ度: |
|
|
|
「バッテリー上がりが発覚してケーブルを探したら、積んでいないことに気づいた!」ということはよくあります。
うっかり積み忘れのないよう、助手席のシートの下や後部収納スペースの目に見えるところにこの商品を置く習慣をつけておくといいでしょう。 おすすめ度: |
|
|
|
ラジエーターから水漏れがあるとエンジンを冷やす機能が低下して、最悪の場合は焼き付かせてしまうことにも。
1.2ミリ以内の穴であればこの商品をラジエーターに入れると穴やひび割れを内側から塞ぎ水漏れを止めてくれます。
予防にも使えますので先に含ませておくのもオススメの使い方です。 おすすめ度: |
|
|
|
この商品は、運転中に飛び石がフロントガラスに当たって点状の傷が付いた場合に簡単に修理するためのもの。
レジンが主成分なので放っておくと固まってしまうため、作業はてきぱきと早く済ませるのがコツです。
あくまでも点状の傷への補修のため、クモの巣状の亀裂になりそうなら近くの整備工場へ行って修理してもらいましょう。 おすすめ度: |
|