【味噌】厳選!本当においしいお味噌をお取り寄せしよう日本の食卓に欠かせない調味料、お味噌。全国には数限りないお味噌が存在し、地域や蔵元によって、あるいは原料や熟成期間によって様々な味わいで私たちを楽しませてくれます。今回はお取り寄せ可能なお味噌の内、特に人気が高く評価が良いものを厳選してみました。見出しは[地域/種類/100g単価]になっています。
view:13418
まとめ![]() お味噌の種類をサラッとおさらい種類がたくさんあってどれを選んでよいやら・・・そんな時に覚えておいて損はないお味噌の豆知識です。(豆だけに) 味噌の種類はまず原料の違いで3つに分かれます。 商品の目立つところに必ず書いてあるので、まずこれが第一ポイントになります。 【米味噌】 大豆・塩・米麹で作られたお味噌。 一番種類が多く、甘いものから塩っ辛いものまで幅広いのがこの味噌です。 みんな同じように見えるので、とにかく試すしかないのですが、 口に合うものに巡り合えれば一生もの。 どんな料理にも使いやすいので、スーパーなどで一番見かける味噌です。 【麦味噌】 大豆・塩・麦麹でできています。 田舎味噌とも呼ばれますが、どうしてどうして。 麦の香ばしい香りと独特の甘みは、好きな人にはたまらないお味噌です。 中国・四国・九州が主な産地で、色が薄いものは甘口、 赤みが強いものは辛口です。 【豆味噌】 大豆・塩・豆麹が原料、つまり豆と塩だけでできているお味噌です。 豆麹独特の渋みが特徴で、有名なのが名古屋の八丁味噌、といえば 「ああ」と納得いただけるかもしれません。 甘味が薄くて独特の風味があり、色もほかの味噌に比べると黒く見えるほど 濃い赤褐色をしています。 次に主な産地によるお味噌の特徴をまとめておきましょう。 今回ご紹介した味噌はすべて網羅してあります。 【九州麦味噌(大分県・長崎県)/麦味噌】 九州といえば麦味噌ですが、その中でも「長崎味噌」と呼ばれるグループです。 色が薄くはっきりとした甘味を感じるものが多く、 麦の赤い筋が入っているものもよく見かけます。 麦味噌を使う地域では、お味噌汁を作る時に味噌こしを使うのが常識。 麦の筋を取り除くためですが、味噌こしで溶くことで初めて麦麹が空気に触れ、 香ばしくて柔らかい味を楽しむことができます。 【信州味噌(長野県)/米味噌】 山吹色をしたストレートな味わいの辛口味噌です。 関東地域以北では最もポピュラーかもしれません。 サッパリとしていて味噌の風味が強いので、いろいろな料理に使えます。 野菜が多めのお味噌汁がお好きなら、野菜の個性を殺さないお味噌汁が作れますよ。 【仙台味噌(宮城県)/米味噌】 同じ米麹で作る米味噌ですが、信州味噌とはだいぶ違うのが仙台味噌。 戦国時代に伊達政宗が御塩噌蔵を置いて製造を奨励したことで、 現代まで脈々とその製法を守り続けています。 一般的にコメの量が少なく塩分が高めのものが多く、赤っぽい色をしています。 「舐め味噌」という別名がある通り、そのまま生で食べてもしっかりと味がある味噌です。 味噌の医者いらずお味噌の健康効果が見直されています。 古くから完全栄養食として認められていた味噌は、 化学が進んだ現代において健康や美容に優れた食品ということが次々と明らかになっています。 味噌に含まれる栄養素はいろいろありますが、 まず特筆すべきが植物性のアミノ酸が豊富に含まれている点でしょう。 人間が生きるために必要な必須アミノ酸は8種類ありますが、 味噌にはそのすべてが含まれています。 ビタミンも豊富で、なんとB1・B2・B6・B12・E・K・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ピオチンの10種類が含まれます。 そのほか、ミネラルや食物繊維など、 およそ健康に良いとされるほとんどの成分が含まれている、スーパーフードなのです。 よく味噌は塩分が多すぎと言われますが、 実は味噌に含まれる塩分は30%の減塩効果があるという研究結果があります。 (共立女子大学家政学部/2012年) 塩分の摂りすぎで起こる腎臓や心臓の障害を、味噌が防いでいるというのです。 味噌には約10%前後の塩分が含まれていますが、1日3食味噌汁を食べても、 塩分の摂りすぎには当たらないのだそうです。 健康効果の高さで注目を集める味噌。 どうせなら国産の素材を使い昔ながらの製法で作られる、 美味しいものを選びましょう。 このリストは、お味噌の専門店や口コミ、専門家の評価をもとに 特にポイントが高いものだけを厳選しました。 ぜひ参考にしてください。 ユアガイドで探す
local_offer味噌
local_offerみそ
local_offer信州みそ
local_offer麦みそ
local_offer米みそ
local_offer仙台みそ
local_offer調味料
local_offer日本食
local_offer贈り物
カテゴリ一覧
|
![]() |
![]()
人気のある「グルメ・食品」に関するリスト夏になると無性に食べたくなる、懐かしい昭和生まれのアイスクリーム uchimura yurukurage syunsyun このリストの関連ランキング【ルビ付き】鹿児島県枕崎市の美味しい名産品!【お酒・お茶+α】 qiantian sk0929 itadori22 syunsyun 【雑穀米】美と健康のために!人気の雑穀米と雑穀単品お取り寄せ yurukurage syunsyun mild3104 【醤油】日本に生まれて良かった!スーパーでは買えない厳選醤油 yurukurage 銀座千疋屋の厳選お取り寄せスイーツ!ちょっとぜいたくなひとときを purin_pb モノログで今人気のリストsarayashiki supaghetti supaghetti ![]() |